【公式】おおつ消化器・呼吸器内科クリニック|胃カメラ・大腸カメラ 埼玉県北足立郡伊奈町

大腸カメラ

概要

一般的には大腸カメラと呼ばれる、下部消化管内視鏡検査になります。肛門からスコープを挿入し全大腸(盲腸、上行結腸、横行結腸、 下行結腸、S状結腸、直腸)を直接観察し、ポリープや大腸癌、炎症などの病気を診断することができます。また、内視鏡の先端から電気メスを出して大きなポリープや初期の大腸癌を切除する治療も行うことができます。

当院の大腸カメラの特徴

①無痛を目指した大腸カメラ

腸管の長さや曲がりの強さは、体型によって大きく個人差があり、加えて、腹部の手術歴がある方は癒着があることもあり、大腸カメラを入れる際に痛みが出たり、奥まで到達することが困難であったりすることがあります。また、医師の技量によって大きな違いがあるのも事実です。

当院ではさいたま赤十字病院での検査方法をそのままに、腸を折りたたんで挿入する軸保持短縮法でおこない、腸が伸びないようにすることで痛みが出にくい大腸カメラを実現させます。また、挿入時に空気を極力いれないことや、その空気も二酸化炭素にすることで検査中、検査後のおなかの張りを抑えるよう努めております。

さらに、鎮静剤・鎮痛剤を適宜使用して極力苦痛の少ない大腸カメラとなるよう様々な配慮を行っています。

②鎮静剤を使用した大腸カメラ

鎮静剤を使用した大腸カメラの利点は不安や苦痛の軽減です。どのような検査でも、検査を受けることは不安なものです。鎮静剤を使用することで、不安を和らげることが可能です。大腸カメラが初めての方、大腸カメラへの不安が強い方、以前の大腸カメラで強い痛みを経験した方、手術歴のある方、そのような方は鎮静剤の使用をおすすめ致します。

③下剤を飲まない大腸カメラ

下剤の量が多すぎて大変、味がまずい、飲みきれない、吐いてしまった等々、このようなご意見を頂くことは少なくありません。 検査は楽だけれども、下剤を飲むのが嫌だという方がいらっしゃる程、下剤に対して抵抗感が強い方も多くいらっしゃいます。

しかし、下剤を服用して腸内を綺麗にしないことには大腸カメラは受けられません。 そこで、当院では下剤を飲まなくても良い大腸カメラを導入しました。

下剤を口から飲むのではなく、胃カメラの際に直接腸内に下剤を流し込むことで、下剤を飲まずに前処置を済ませることができます。直接体内に下剤を流し込むことで胃カメラ後、20-30分で排便が始まり、1時間から2時間後には大腸は綺麗になります。

※当クリニックではすべての患者さんにこの方法を推奨しているわけではありません。ご希望される際には、来院時に医師とご相談下さい。

③拡大内視鏡による診断

当院の大腸カメラでは拡大内視鏡を標準装備しており、非常に精度の高い診断を行うことができます。NBI拡大観察、色素散布後拡大観察を用いることで何でもないものなのか腫瘍なのか、腫瘍であれば良性なのか悪性なのか、悪性であれば内視鏡で治療できるのか手術が望ましいのか、こういったことが組織を取らずに診断することが出来ます。

④土曜日・日曜日の大腸カメラ

働く世代、平日に時間がない方々にも検査が受けやすいように土曜日・日曜日も大腸カメラを行います。特に、日曜日は午後の時間全てを大腸カメラの枠としておりますので、より多くの方に受けやすいよう取り組んでおります。

⑤日帰り大腸ポリープ切除

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)を行った際にポリープが見つかれば、その場で切除が可能です。ただし、全てのポリープが切除を必要としているわけではありません。前述の拡大内視鏡での診断を用いて、精度の高い診断を行い、切除の必要性について判断します。
治療後、1週間は下記の注意事項がありますのでご確認ください。

短期滞在手術等基本料1算定について

2023年10月から短期滞在手術等基本料1の算定施設に認定されました。

短期滞在手術等基本料1とは…

日帰り手術を行うための環境及び当該手術等を行うために必要な術前・術後の管理や
定型的な検査、画像診断等を包括的に評価する施設基準です。

認定には人員の配置、施設や設備の充実度、緊急時の対応ができるかどうかなどの基準が求められています。
当院では上記の基準を、満たしているため正式に行政より認定をもらいました。
そのため該当の手術を実施した際には上記の加算が追加になっております。

当院で行う日帰り手術は、大腸内視鏡でのポリープ切除があたります。こちらに短期滞在手術基本料1の加算が
追加されることになり、患者様の負担金も変更となります。
※内視鏡検査のみの場合は、加算されません。

ポリープ切除後の生活上の注意点(1週間は下記の項目を守ってください)

  • 遠出しない:出張や旅行、遠距離の通勤の禁止。
  • 禁酒
  • 刺激物の摂取を避ける:香辛料(にんにく、唐辛子など)、カフェインの摂取を控える。
  • 運動の禁止:重いものを持つ、階段を頻回に使う、10分以上のウォーキング、自転車の運転など、お腹に力が入る動作を控えましょう。通勤で10分以上歩くもしくは、長時間電車で立って通勤するなどの場合には1週間お休みをする必要があります。
  • 自動車、自転車の運転の禁止
  • 熱い風呂への入浴禁止

入院治療が望ましい方

  • 抗血栓薬(血小板薬や抗凝固薬:血をサラサラにする薬)を複数内服中の方
  • 大きなポリープが見つかった方
  • 小病変でもESD(内視鏡的粘膜下層剥離術:電気メスでの治療)が望ましい方

上記の方は病院での入院治療が安全ですので、連携病院への紹介を行います。

⑥ 1日で胃カメラ・大腸カメラを提供

検査を受ける時間がとれない方の為にも、当院では1日で胃カメラと大腸カメラを行うことが可能です。

下剤を飲まない大腸カメラ検査のメリット

下剤を一滴も口から飲まずに済み、身体への負担が激減

下剤を直接腸管に流し込む場合は、下剤により前処置が効率的に完了します。排便の回数は2~4回程度に収まり、腸や肛門に対する負担は軽減されます(通常の排便は5回以上です)。

下剤を飲みたくないという方に是非受けていただきたい検査方法です。

下剤による前処置が完了するまでの時間が大幅に減る

前処置が体内で効率的に処理されるため、当然排便に要する時間は減ります。通常は2~4時間かかるといわれている前処置が1~2時間程度まで減ることができ、内視鏡検査にかける時間を大きく減らすことができます。

身体的にも、時間的にも患者様の負担を減らすことができる画期的な検査方法です。

下剤を一滴も口から飲まずに済み、身体への負担が激減

胃カメラ検査を受けた際のついでに大腸カメラを手軽に受けることができるようになり、一日にまとめて食道・胃・十二指腸、大腸の評価をすることができます(※大腸カメラ検査のみで当検査方法を実施することはできません)。

両方の検査を合わせても半日程度で全ての検査が完了する見込みになります。

下剤を飲まない大腸カメラの注意点

胃カメラ、大腸カメラともに、保険診療で対応が可能な状況でない場合は、全額自費の検査となります。 当院では全ての方にこの方法を推奨しているわけではございません。実際に行うかどうかは医師の判断となります。
本方法での大腸カメラがご希望の際には、受診時に医師へ直接ご相談下さい。

また、高齢者(65歳以上)、高度便秘のある方、腸閉塞の経験(既往歴)がある方は適応外とさせていただいております。

大腸カメラの料金表

大腸カメラ(下部消化管内視鏡)検査の料金は下記の表をご参照ください。
※基本的に大腸カメラは保険適用で実施することが出来ます。
※下記の表は参考金額になりますので、実際の診療内容によって金額は変動致します。

検査(治療)内容 1割負担 2割負担 3割負担
大腸カメラ検査のみ
約2,500円
約5,000円
約7,500円
大腸カメラ検査
病理組織検査
約4,000円
約7,000円
約11,000円
大腸ポリープ切除(1箇所)
約8,000円
約16,000円
約24,000円
大腸ポリープ切除(2箇所)
約9,000円
約18,000円
約27,000円
大腸ポリープ切除(3箇所)
約10,000円
約20,000円
約30,000円
上部へスクロール